◇麻と亜麻の違いは?
麻の繊維は、通気性に優れ、 伸びにくく、強靭、という特性があります。身の回りではロープや麻袋、注連縄が麻です。
亜麻の繊維は、麻の特性を持つ、より優れた繊維です。肌触りがいいので衣類はもちろん、下着、シーツ、タオルなどに重用されています。英語のLinnen(リネン、リンネル)は亜麻のことです。また、ランジェリーはフランス語のLing(ラン)=亜麻でできた高級下着が由来です。
【作品について】
ゆったりとしたマキシ丈のワンピースです。通気性に優れ、肌触りの良い亜麻100%生地で作っているので、真夏に大活躍します。
ノースリーブですが、肩幅が広く、襟ぐりの開きも控え目で、生地やパターンに爽やかな印象があるため、着る方を選びません。
ポケット付きでお出かけにも便利です。
【素材・生地】
素材:亜麻(=リネン)100%
---------------------------------------------
※ご注文の前に※
以下3つの注意事項をご了承の上でのみ、ご購入ください。
【①ご購入の前に】
ご購入前にご希望のサイズの在庫についてお問い合わせください。
メッセージなしで直接購入いただいても構いませんが、その場合、
もし在庫がなければ、「お客様都合キャンセル」とさせていただきます。
【②納期】
受注制なので、およそ15日、最大20日で発送します。
いいものを安く提供するためですので、どうかご理解ください。
物流の遅延は今の所ないですが、コロナの影響で今後起きることもあり得ます。
ご理解ください。
【③キャンセル・返品交換】
受注制のため、キャンセルはお受けできません。
明らかな欠陥品のみは返品を受け付けますが、
イメージ違いでの返品や、サイズの交換はできません!
また、色や細かいデザインについては、文字での記載ではなく、商品画像を基準にしてください。
特に、色は機種や見え方の個人差もありますので、必ず画像を基準に判断してください!
小さな個人店ですので、量販店と同じサービスを提供する余裕はないですが、
精一杯、いいものをお届けできるよう頑張りますので、
ご理解お願い致します♡
---------------------------------------------
【ねまき屋と店主について】
ルームウェアやパジャマが大好きです。
でも、日本でふつうに買えるものは、デザインと着心地、両方とも満足できるものがありませんでした。最初は、そんな自分のために、海外からルームウェアやパジャマを取り寄せていました。
でも、そのうち、同じことを思っている人は多いんじゃないか?と考え始めました。
だったら、私も、もっと日本のルームウェア業界を盛り上げるのに参加しよう!!
それで、1人で始めたのがこのお店です。
このお店は、私が実際に『これはいい!』と思ったルームウェアやパジャマを選んで販売するセレクトショップです。ほぼ全てが、日本ではお店を開いていない、海外の小さなブランドのものです。
私のような、『素材も大事だけどデザインも大事!』という方に、お気に入りの一着をお届けできれば、最高に嬉しいです。
長々と書きましたが、読んでいただきありがとうございました♡